

応急処置(RICE処置)
RICE(ライス)処置という言葉を聞いたことがありますか? この言葉はスポーツ時の捻挫や自宅などでのやけど・打撲等のケガをしたときに行ってほしいものになります。 ケガをしたときは炎症が起こります。 炎症とは 疼痛(痛み)・・・痛み感覚を起こす化学物質(セロトニンやブラジキニ...


ムチ打ち症状
ムチウチは交通事故やスポーツなどで不意に首を大きく動かされ頚を痛めてしまいます。 頚椎は7個あり、動きやすい形になっているので首の動きは自由に動かし、生活を楽に過ごす事が出来ます。 その首にムチがしなるように前後に連続して大きく不意に動かされ、しかも、頭の重さが約5キロある...


交通事故の初期症状
交通事故は注意していても起こってしまします。 事故に合うと気が動転してしまい、冷静な判断が出来なくなります。 本当は痛めたはずなのに自覚症状が無かったり、痛みが初めから有る人もいます。 痛みが初めから出ているなら直ぐに病院や接骨院という選択肢もありますが、 痛みが無い人は...


自賠責保険取扱(交通事故)について
事故にあった時 1、相手の方のケガ等の確認 軽い事故ならその場での心配はありませんが重大な事故の場合は生死に関わりますので、まずは相手の確認をお願いいたします。 2、警察へ届ける 警察へ電話しましょう。 相手によって「警察を呼ばないで!!」と言われることがありますがトラブル...


腕を上げるとしびれるなら注意!胸郭出口症候群
「腕を上げるとしびれる。」「腕がだるい」の症状の一つで胸郭出口症候群というものがあります。 胸郭出口症候群 腕神経叢および鎖骨下動脈のいづれかが圧迫されて起こる症状の事 腕神経叢 : 首から腕に伸びる神経の束 圧迫されると腕の痛み、灼熱感、シビレが起ることがあります。...