

体が冷える!?
「手足が冷えるけど気温が低いから」と周囲のせいや「しょうがない」「こんなもんでしょ」などと思っていませんか? 手袋やコタツで温めても一時的なものですぐに冷えて今います。原因をみつけそこから変えなければよくなりません。 そこで、体の冷えには原因がいくつかあるのでご紹介します。 ○自律神経の乱れ 日々のストレスや不規則な生活などにより、自律神経の機能が正常に働かなくなり体温調節ができなくなります。 エアコン(特に冷房)も冷えの原因となり、室内と屋外の温度差が大きいと、体温を調節する自律神経のバランスを崩してしまいます。 ※自律神経とは交感神経と副交感神経をあわせて自律神経と呼ばれています。 役割は循環器系、呼吸器系、筋肉系など他様々な働きの調節がされていて、自分の意志でコントロールできなく無意識に調節されています。 ○血液循環の悪化 身に付けている物のサイズ(ズボン、靴下、上着など)が適していない人や、貧血、低血圧などの血管系などの疾患をもっている人は、血液の流れが悪くなりやすいです。 ○筋肉の量が少ない 運動不足の人は筋肉量が少なくなり、運動で筋肉