

花粉の季節ですね「合谷」を刺激してみては・・・
つばめ鍼灸接骨院を開業してから屋外に出る機会が減ったせいか花粉症が酷くならずにいましたが、最近花粉の情報が出るようになってから「目の痒み」「目をかいた時に目頭に痛み」「少し鼻水」などがありました。 その時にツボを刺激したら症状が和らいだのでその方法をお伝えします。 このツボは「合谷」といいます。 場所はここ(黒の印) 白線が「中手骨」という骨を表します。手の甲の長い骨です。 人差し指(第2指)の中手骨の中央の外側(横、親指側)になります。 場所は大きく違わなければ大体で構いません。上の画像だと黒い印とシールの場所が違いますがこの手にはここが反応が良かったです。 痛みやへこむ場所が反応点です。 効果は ① 手、腕、肩の異常 ② 頭顔面部(頭、目、耳、鼻、口)の異常 ③ 呼吸器系、消化器系、婦人科系、循環器系の異常 ④ その他 「合谷」はテレビや雑誌などでも取り上げられやすいツボです。万能なツボとも言われているので大抵のものはこのツボを使えば対応できます。 それに手に有るので気軽に刺激できます。 刺激方法は パイオネックスという円皮鍼(鍼のシール)で